高知のよさこい情報発信!高知よさこい情報交流館

住所/営業時間

入場料無料

本場高知のよさこい情報発信!

高知よさこい情報交流館 〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目10番1号 高知市観光振興課 TEL/088-823-9457 営業時間/10:00-18:30 休館日/毎週水曜日
  • 迫力の映像で紹介する、よさこいシアターや、踊りを体験できる体験演舞場、鳴子づくり体験など、よさこいの原点や魅力をまるごとお楽しみ下さい。 高知よさこい情報交流館 1954年に生まれたよさこい祭り。その歴史と進化を知り、体験できる『高知よさこい情報交流館』。 高知よさこい情報交流館
  • 高知よさこい情報交流館
  • 高知よさこい情報交流館
迫力の映像で紹介する、よさこいシアターや、踊りを体験できる体験演舞場、鳴子づくり体験など、よさこいの原点や魅力をまるごとお楽しみ下さい。 高知よさこい情報交流館 1954年に生まれたよさこい祭り。その歴史と進化を知り、体験できる『高知よさこい情報交流館』。 高知よさこい情報交流館
高知よさこい情報交流館

高知よさこい情報交流館 とは

よさこいの過去、現在、そしてこれからの魅力を紹介!

昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。
外観は、よさこい祭りには欠かすことのできない地方車(じかたしゃ)がモチーフ。館内は、歴史と知識のエリア「よさこいサークル」と、進化と体験のエリア「よさこいスクエア」で構成。
よさこいの原点や魅力をまるごと紹介するとともに、よさこいを通じて多くの方々の交流を促進する『高知よさこい情報交流館』にぜひお越しください。

RSS新着情報 NEWS

2025.04.22
4/24開催『原宿外苑中学校×高知市 よさこい交流事業』

当館からのお知らせです。

高知市観光魅力創造課では、「よさこい」をご縁として、令和6年に高知市・渋谷区観光文化交流協定を締結したことを機に、連携事業の1つとして、渋谷区外苑中学校の生徒が修学旅行で来高した際に、上町よさこい鳴子連・大橋通り踊り子隊とよさこいを通した交流事業を実施します。高知家でお出迎えするとともに、よさこいで盛り上がりましょう!

【日時】令和7年4月24日(木曜日)18時~19時

【会場】大橋通り商店街アーケード内​

【演舞チーム】

(渋谷区)渋谷区原宿外苑中学校

(高知市)上町よさこい鳴子連、大橋通り踊り子隊

【内容】各チームによる演舞、総踊りほか

《詳細》【「高知市観光魅力創造課HP」

2025.04.17
「第72回よさこい祭り 桟敷席」の販売について

当館からお知らせです。

「第72回よさこい祭り 桟敷席」の販売についてお知らせいたします。

【一般販売】

販売開始日:令和7年6月下旬予定

【旅行会社向け販売】

・受付期間:2025年4月10日(木)~4月23日(水) 抽選/買取

<上記期間以後の申込およびキャンセル待ち受付>
・受付期間:2025年5月1日(木)~ 先着/買取
(5/1~0:00より開始)

詳細はこちらをご覧ください。
(公社)高知市観光協会HP【 公益社団法人高知市観光協会

2025.04.15
「第72回よさこい祭り」参加チーム募集のお知らせ

当館からお知らせです。

よさこい祭振興会は4月15日(火)より、「第72回よさこい祭り」への参加チームの募集を開始しました。
〇「第72回よさこい祭り」参加チーム募集
・募集期間:令和7年4月15日(火)~令和7年5月16日(金)
・主催:よさこい祭振興会
・リンク先:応募・詳細は、こちらをご覧ください
→【「第71回よさこい祭り参加チーム申込受付開始 5月16日(金)締切」

新着情報一覧

FACEBOOK